
フリーランスは
個人で働く
スペシャリスト
Freelance

ラクダ?
フリーランスは楽じゃない。
苦手な仕事も1人でこなしてく。でも本当は、、、

仕事仲間を集めてコミュニティを作りたい。その中で仕事をシェアし合えたら、みんながWINWINだと思う。
フリーランスのための
お仕事系
クローズドコミュニティアプリ

-バイス-



Community






フリーランスは
個人だけど
一人じゃない





人との繋がりが仕事を生むフリーランスにとって、人脈は要。だからこそ、コミュニティはもっとこれから重要になっていく。
スペシャリスト同士が手を組んでコミュニティを作れば、一人ひとりが能力を最大限に発揮できる、最強のチームになる。

フリーランスで働く全ての人が最高のパフォーマンスを発揮するために、信頼する仲間を集め、気軽に『仕事の相談・依頼』を行うためのアプリです。

Time saving
時間を有効に
経理も営業も、フリーランスは自分でこなしていく。でも本当は得意なことだけに集中したい。相談も仕事も専門外は専門家に。
Ability
能力を発揮
あなたの得意分野は、誰かの苦手分野。お互いの知識や経験を活かして、みんなの能力が最高に輝くコミュニティを作ろう。
Colleagues
助け合い高め合う仲間
頼れる仲間といつでも助け合える場があれば、今までよりもたくさんの仕事や、難易度の高い仕事にだってチャレンジできるはず。
グループチャットって・・・
仕事で使いにくくないですか??
のご提案。
フリーランスで働く皆さん、グループチャットの使いにくさ感じていませんか。案件ごとのグループチャットで頻繁に鳴るお知らせ音。自分には関係のない投稿でも来るお知らせ、無視しているうちに・・・・
@メンションされてても気づかなかった、
大事な投稿を見逃していた、
自分には関係ない内容の投稿で混沌として、、知っておくべき情報が埋もれてしまって・・という言い訳が通用するわけでもない現実。
BiSE(バイス)なら、
大事な投稿が上位表示される機能で大事な投稿の見逃しを抑制!


カード形式表示で
投稿ごとにコメント
投稿の詳細画面でチャットできるからホーム画面が関係のないコメントで溢れない!

タグ付きの投稿で
通知をコントロール
自分に関係のない投稿はもう受け取らない!通知設定も◎
コミュニティごとに自由にカスタマイズできるタグを使って、例えばデザイナーならデザインに関する投稿だけ通知を受け取ることが可能。投稿に関係する人だけにお知らせするためにタグを有効活用!
お知らせ掲示板で
コミュニティ内全体通知
お知らせ掲示板を利用してコミュニティメンバー全体へ一斉連絡も◎
投稿とは少し違う扱いにしたい大事な内容や、ちょっとしたお知らせにも。

時間制限性の
投稿表示
時間制限の迫った投稿を上位表示するから、投稿を見逃さない。期限のある募集や依頼に◎
逆に急いでいない内容の投稿は長めに設定することで、のちに上位表示されてきます。


「その疑問、誰に聞く?」


こんな時、
どう対応してる??
ネットで調べたけどよくわからない!
この仕事、お願いできる人いる??
困ってるからちょっと教えて欲しい!

?
01
パーティを組むように自分にとって最高の環境をコミュニティで実現する。
コミュニティを作るためにまずは、仕事仲間をBiSEに招待しよう!
様々な特性を持った仲間と課題を解決したり、協力して大きな仕事に挑戦したり。そんな、信頼できる仲間達だけが集まる『オアシス』みたいなコミュニティを作っていこう。
あなたなら、どんな仲間とコミュニティを作る?
For example

補助金とか節税とか疎いんだよな。損してる気がする。誰か詳しい人入って欲しいな。

自分はウェブデザイナーだけど、動画制作は苦手。動画クリエイターに入って欲しい。

仕事を回しあえる同業者と気軽に繋がれたらほんとに助かるんだよな。

Me

フリーランス
ウェブデザイナー
02
コミュニティは複数作って使い分けよう
目的に合わせて、色々な属性のコミュニティに参加しよう。
コミュニティは自分で作って仲間を招待したり、他人が作ったコミュニティに招待してもらって参加しよう。





異業種
コミュニティ
異



異業種のメンバーが集まることで、お互いの得意分野を活かしたサポートが生まれる。





同業者
コミュニティ


こんな時どうしてる?
同じ状況を経験してきた同業者だからこそもらえるアドバイスがある。

→

→

同
04
ご利用料金
10名までは無料で利用することが可能です(一部、機能制限あり)。
11人以上のコミュニティになる場合は有料版をご利用ください。機能や人数に制限なく利用いただけます。支払いは代表者(コミュニティオーナー)のみ。領収書の発行も可能です。
料金体系(コミュニティ毎)
無料版
10名まで
10名以下ならコミュニティをいくつ作っても無料!
※機能制限あり
有料版
20名まで
20名まで 11,000円(税込)/月
コミュニティオーナーが月々11,000円(税込)をお支払いいただくことでオーナー含め20名までコミュニティに参加することができます。
21名から
10名分単位でメンバー枠を追加購入可能
5,500円(税込)/月
・代表者がまとめてお支払い
・有料版購入時の最小単位20名
僕はコミュニティを3つ持ってるよ。でも、どれも10人以下だから無料で使ってみているよ。

私がオーナーのコミュニティは今15人だから、私が月々11,000円(税込)を払ってるよ。

私がオーナーのコミュニティは今35人だから、私が月々22,000円(税込)を払っています。

有料版
有料版、プラン変更はこちら
準備中
無料版の機能制限について
【無料版】
メンバー数
〜10名
投稿やコメントの
データ保持期間
1ヶ月
お知らせ(掲示板)機能
×
コミュニティ管理者
1名のみ
投稿の種類の選択
×
【有料版】
メンバー数
無制限
投稿やコメントの
データ保持期間
無制限
お知らせ(掲示板)機能
◎
コミュニティ管理者
複数名設定可能
投稿の種類の選択
有効
News
2021.06.03 New!
公式noteを更新しました!
2021.05.30
公式noteを更新しました!
2021.05.22
公式noteを更新しました!
2021.05.16
公式noteを更新しました!
2021.05.09
公式noteを更新しました!
2021.05.01
公式noteを更新しました!
2021.04.25
公式noteを更新しました!
2021.04.18
公式noteを更新しました!
2021.04.11
公式noteを更新しました!