top of page

BiSEでホウ・レン・ソウ!

​(報告・連絡・相談)

研究グループ

ホウ(報告)・レン(連絡)・ソウ(相談)

が必要なこんなグループにオススメ!

ホウレンソウ.png

​中・小規模の店舗や会社スタッフ同志

フリーランスの案件ごと

プロジェクト遂行チーム

など

​ホウ・レン・ソウに最適なBiSEの使い方は無限大!

ホウレンソウ.png

1、

タスクごとに投稿できるから、問題点の共有や解決のための依頼や進捗がわかりやすい!

グループL●NEを、仕事でも使っている方、意外と多いかも、、、でも本当に使いやすい??

チャット形式で投稿が連投されて、依頼や納期などの大事な内容の投稿を見逃してしまったり、見失ってしまったり。どうでもいい投稿も混ざってタスク管理がしにくく、『自分は一体何をすれば??。』なんてこと、正直ありますよね。

BiSEなら、例えば一つの『依頼』投稿があれば、その投稿にコメントとして書込みができるから、タイムラインが散らかることもなく、後からでも見つけやすく、タスクが一眼でわかりやすい!

​しかも投稿をフォローすることもできて、コメントが更新されたら通知がくるから見逃しがない!

2、

​複数のグループ(コミュニティ)を作れる

 いろんな案件を抱えていると、やはり案件ごとのグループを複数作成したいですね。もちろんBiSEでも1ログインで複数のグループ作成が可能。

 BiSEには、自己アピールできる場としてプロフィール欄がありますが、それぞれのグループでの自分のキャラ設定が微妙に違ったり、あえて変えてたりすることもありますよね。だから、BiSEではグループごとあえてプロフィール設定を変更できるようにしています。

日本人が日本人のために作ってるアプリ。『ちょっとした工夫が気が利いていて、ちょうどいい。』と評判です。

3、

​タグ付け機能で自分に関係する投稿だけ通知されるように設定できるし、関係する人にだけ通知がいくように投稿できる!

 一つのグループ内でも、全員に共有すべき内容とそうでないものがあるはず。そうでないものは関係する人にだけタグ付して投稿すればいい。

 この機能でタイムラインは自分に関係する投稿だけになるから、自然と自分のすべきことがわかりやすく整理されていく。

​SNSだと情報量が多すぎて、仕事向きじゃない。

​クローズドなコミュニティのSNSだからこそ情報がいい意味で制限されて、ちょうどいい。

4、

​解決済みの投稿は、解決済みボタンをポチ!

​ 時間制限機能で自然と投稿が淘汰されていくし、しかも解決済みの投稿は制限時間を待たなくてもボタンを押せば解決済みになる。

  タイムラインは必要なものだけでいい。過去の投稿も振り返って見られる(有料版のみ無制限)し、必要な投稿だけにフォーカス!

 古い投稿はどんどん淘汰されていく。注目して欲しければ、またUPすればいい。機能はシンプルに、でも気の利いたアプリに。

02
bottom of page